様々なシーンで導入可能なAI顔認証デバイス(サイネージ&端末)
弊社の提供する顔認証サイネージ/デバイスは、カメラに写った画像から人の顔部分を特定し特徴点を抽出、比較することで、顔認識/顔認証を行います。
顔認識とは、カメラに写った画像内に顔が写っているかどうかを判断する技術です。
また顔認証とは、事前に登録した顔画像(特徴点として保存)と、カメラに写った人物とが同一人物であるかどうかを判定する技術です。
顔認証のメリット
なりすましの予防
顔は人間がお互いに個人を判別する際に使用しているもっとも特徴のある部分の一つです。
貸し借りのできない顔を用いることで、なりすましを防止します。
非接触/非所持認証
指紋認証やIDカードを用いた認証と比較し、顔認証であれば、機器にふれることなく、また、IDカード等の認証対象要素を所持する必要なく認証を行うことができます。
動態によるシームレス認証
カメラに写っている顔を1秒未満で認証することが可能なため、認証をうける場所にとどまる必要はなく、歩いている間に、対象者を煩わすことなく認証をうけることができます。
AI顔認証デバイスの特徴
スタンドアロンで高速顔登録/認証を実現
いずれのデバイスも1台から使用いただける自立型サイネージ製品です。インターネット回線や室内LAN環境を必要とせず、電源コンセントさえあれば顔登録/認証をお使いいただけます。エッジコンピューティング端末として高速に顔認証を実行します。
写真、動画を掲示するなりすまし不可
スマートフォンで撮影した顔写真をかざしたなりすましや、タブレットに動画を表示したなりすましは、認証いたしません。複数センサーを用いた人物の顔認識を行い、安全確実な顔認証を実現いたします。
年齢/性別のデータ化も可能
サイネージ製品は、顔を検知し、その属性値を取得することで、年齢、性別の判定とデータ化が可能です。
タッチ液晶式の簡単操作
デバイスの液晶画面へのタッチ操作で、端末管理機能をお使いいただけます。もちろん、管理機能へのアクセスを制限し、管理者でなければ管理機能をお使いいただけないようにコントロール可能です。(※タッチ液晶搭載機種のみ)
サーバ/クライアント形式の複数端末の一元管理も実現
複数端末をお求めの場合は、サーバソフトウェア(オンプレミス、クラウド両対応)とあわせてお使いいただくと、端末の一元管理が可能です。受付のサイネージで登録した顔画像を、特定の部屋の認証デバイスで認証できるように瞬時に同期を行うことや、認証ログの一元化等、管理アプリケーションを用いたフルコントロールが可能です。
UI SDKの活用による顔認証を活用したオリジナルアプリケーションの作成も可能
各デバイスに搭載しているソフトウェアは、SDK(ライセンス販売)を活用いただくことで顔認証機能を活用したオリジナルアプリケーションを開発いただけます。お求めいただく会社様のブランドに合わせたUI/アプリケーション画面を開発いただけます。
製品一覧

■AI顔認証サイネージ(FaceKiosk-V43/FaceKiosk-V32)
自立型サイネージ端末
液晶サイズにより2モデルのご用意(43インチ/32インチ)
タッチスクリーンによる簡単操作
寸法 | 43インチ:1787mm x 603mm x 30mm/32インチ:1700mm x 492mm x 45mm |
---|---|
価格 | オープン |

■AI顔認証サイネージ(壁掛け)(FaceKiosk-H32/FaceKiosk-H21)
壁掛型サイネージ端末
液晶サイズにより2モデルのご用意(32インチ/21インチ)
タッチスクリーンによる簡単操作
寸法 | 32インチ:769mm x 494mm x 49.16mm/21インチ:541mm x 369.59mm x 49.16mm |
---|---|
価格 | オープン |

■AI顔認証端末(指紋/非接触カード認証付)(G4)
壁掛型顔認証端末
7インチ液晶搭載、屋内使用端末、タッチスクリーンによる簡単操作
指紋認証と非接触カード認証機能を搭載
寸法 | 264mm x 120mm x 51mm |
---|---|
価格 | オープン |

■AI顔認証端末(FaceDepot-7A)
壁掛/ポールスタンド対応屋外対応顔認証端末
7インチ液晶搭載、屋外使用可能(防滴仕様)
壁掛け形式、電動ゲートへの統合、屋外ポールへの設置にオプション対応
寸法 | 311mm x 158mm x 41.8mm |
---|---|
価格 | オープン |

■AI顔認証端末(FaceDepot-7B)
屋内向けスリム顔認証端末
7インチ液晶搭載、タッチスクリーンによる簡単操作
オプションで指紋認証/RFID認証機能を追加可能
寸法 | 209.97mm x 112.94mm x 22.00mm |
---|---|
価格 | オープン |
動画:顔認証ソリューションのご紹介
導入シーン
● 会員制サービス向けチェックインサイネージ
導入メリット
ハンズフリー入退室を実現、カード管理作業コストをゼロに
スポーツクラブのように会員制を導入の施設様で、会員カード代替サービスとしてのご導入をおすすめします。会員様のカード忘れ対応に限らず、カード紛失や再発行の業務を必要としません。

● 宿泊施設向け顔認証キー
導入メリット
物理カードキー管理業務をゼロに、紛失/盗難リスクをゼロに
宿泊客への鍵貸与/発行を不要とし、鍵紛失、盗難等の対応が不要になります。また、あたらしい入室体験を得られるため、マーケティング観点でも注目度を上げていただけます。

● 小売店向け顔属性収集サイネージ
導入メリット
顧客属性(性別/年齢)を取得しマーケティングに活用
性別、年齢、来訪時間をデジタルデータとして保存/分析することで、性別限定ハッピーアワーや、来訪者の年齢にあわせた時間限定キャンペーンなど、ターゲットを明確にした販売戦略の企画立案実行をいただけます。

● オフィス向け顔認証出退勤/入退室管理
導入メリット
キーレスエントリー/カードレス出退勤管理の実現
オフィスの入り口に導入いただければ、社員の皆様がキーレスで入退室し、入退室認証時に出退勤レコードを自動保存。入退室者による操作や行動を必要とせず、出退勤時間を管理いただけます。また、特定の室内への入退室管理に導入いただくことで、鍵の貸与が不可能となることから、厳密な入退室制限を行うことが可能です。

● サーバルーム入退室セキュリティ強度の向上
「顔」という生体認証を使うことで、通行許可をうけた本人のみが入退室可能な居室を作ることが可能です。個人情報は言うに及ばず、決済情報など高度にセキュリティを要するデータを保持するサーバルームの入退室セキュリティ強度向上にお役立ていただけます。

● 劇薬保管室入退室の厳密な管理
顔認証は入退室者が認証を受けた際の顔情報を履歴として保存可能なため、劇薬等厳密な管理を必要とする物質の保管室の入退室を管理し、トラブル発生時には誰が、いつ、入退室を行ったかの確認を可能とします。

● 空港等広域での顔情報をもとにした不審人物の検知
IPカメラを用いた顔検知を活用することで、事前登録の無い顔が建物内を通行した際に、監視ルームへ通知することが可能です。オープンスペースの通行利便性を下げず、特定人物の往来を検知し、セキュリティチームに通知を可能とします。

● テーマパークでの会員証使用者の本人確認
会員証の又貸しを防止します。会員証に登録した顔写真と、実際に会員証を持つ方の顔を比較&顔認証し、会員証所有者本人であることを機械的に判定可能です。通行ゲートと連動させ、無人での会員証顔写真と所有者本人の顔との比較、通行許可付与が可能です。

対応確認済の電気錠一覧
メーカー名 | 製品種類 | 製品名 |
GOAL | 電気錠制御盤 | 2WS-EL100 |
電気錠 | EZSG/EMG2/EGLL/EGLD | |
EXM/EXS | ||
EZS | ||
PXKEJ/PXEMT | ||
PZKEJ | ||
PVKEJ | ||
EVZ | ||
EM/EMV/EMSX/EMVSX | ||
SXE/SXEV/SXEX/SXESV | ||
AHLEM | ||
AHEM | ||
EUR/EURP/EUT/EUTP | ||
ESS/ESSF/ESSH/ESM/ESR/ESRP/ESRH/EST/ESTP/ESTH/ESB/ESK/ESKH | ||
ELS/ELSF/ELSH/ELM/ELR/ELRP/ELRH/ELT/ELTP/ELTH/ELB/ELK/ELKH | ||
CMT/CMR | ||
美和ロック | 電気錠 | AUR |
ロックマンジャパン | レバー一体型電気錠 | LC105 |
株式会社シブタニ | 住戸玄関電気錠 | TDSW |
レバーハンドル電気錠 | AEE(AEN) |
※対応電気錠は順次検証中です
※上記以外の製品についてはお問合せください
▶約款(ハードウェア、ソフトウェアおよびサービスに関する)