非接触で検温も可能 ー システム連携に最適なAI顔認証端末のご紹介

製品の一部仕様と特徴
![]() | 異常体温を即座に検知 |
![]() | 非接触&高速認証で |
![]() | AI顔認証でなりすまし不可 |
![]() | 目的に応じて使い分け可能 |
以下のようなニーズを解決
オフィス・工場

✔ 顔認証による開錠
✔ 発熱した社員の出勤防止
✔ 勤怠管理との連携
✔ 来客の検温と記録
店舗

✔ 無人で検温
✔ 非接触での検温
✔ お客さまのマスク着用促進
✔ 従業員出勤時の検温徹底
商業施設

✔ 密にならずに来場者を検温
✔ 発熱者の入場防止
✔ 異常体温検知時にメール通知
教育機関

✔ なりすまし出席防止
✔ 研究室等の入退室制限
✔ 既存システムと連携し出席データ取込
導入事例
スポーツ施設

スタジアムや体育館の入口にて、不特定多数の人を検温するために導入
工場

社員の出勤時に検温するため、また来客の受付時に検温するために導入
(顧客番号や顔情報と紐付け)
コールセンター

入口にて顔認証で開錠して入室、控室で検温するために導入
(勤怠システムとの連携開発開始)
病院

入口にて来院者を検温するために導入
物流

24時間荷物の発送・受取ができる直営店にて非正規雇用者を検温するために導入
学校

公立小学校含む、教育委員会が管理する施設に近々導入予定
マンションでの活用事例
当社のAI顔認証端末「ProFaceX」が顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)※1」の顔認証端末として導入されました。
「FreeiD(フリード)」と連携した「ProfaceX」を利用したマンションでは、物理的な鍵や暗証番号を一切必要とせず、入居者は顔認証端末に顔をかざすだけで、エントランスへの入場、宅配BOXの解除、エレベーターの呼び寄せ、各住戸への入室が可能です。
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」にて顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)」導入マンションについて放送され、当社のAI顔認証端末も紹介されました。
■マンション丸ごと顔認証 ~「非接触」ニーズ対応~
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_219693/
※1:FreeiD(フリード)は、DXYZ株式会社の商標登録となります。
動画:顔認証を利用した宅配BOXの解除
動画:マンション丸ごと顔認証
製品導入事例事例
- シアークラフト株式会社様
- 京成バスシステム株式会社
- プロパティエージェント株式会社
- エコー電子工業株式会社
- 株式会社ガルフネット
- 株式会社プラニス
- 小松電機産業株式会社
- 株式会社こどもSTE-LAMらぼ
- 株式会社テクノメディカ
- 株式会社Funseek
SpeedFace Series

ProFace X Series

Elite Series

デモンストレーション動画
製品の仕様
製品名 | Elite[TI] | ProFace X[TI] | SpeedFace-V5L[TI] | |
---|---|---|---|---|
製品写真 | ![]() | ![]() | ![]() | |
画面サイズ | 8インチ | 5インチ | ||
測定距離 | 30〜120cm | |||
精度 | 顔認証精度 | 99.4% | ||
温度測定 | ±0.3℃ | |||
検温スピード | 0.2s | 0.1s | ||
お知らせ機能 | アラート | ● | ||
専用ソフトによる通知 | E-mail転送可能 | |||
認証 機能 | 顔 | ● | ||
手のひら | × | ● | ||
指紋 | × | ● | ||
データ 管理 | 顔写真登録 | 30,000件(最大50,000件) | 最大6,000件 | |
データログ管理 | (最大200万件) | 20万件 | ||
環境 | 検温動作環境 | 16℃~35℃(湿度93%以下) | ||
保存環境 | -40℃~65℃ | |||
拡張性 | 電気錠と連携、専用ソフトAPI連携、AD連携、勤怠管理ソフト、Wifi対応(技術適合証明済み) |
ご要望に合わせて選べる管理ソフト
拡張性
電気錠との連携/勤怠管理との連携/社内システムとのAPI連携

簡易セキュリティ

物理セキュリティ
専用管理ソフトでのリアルモニタリング

個人と体温を紐付けて
体温測定結果の管理が可能
体温の虚偽申告を防止
スタンドアローンで
発熱者の判別だけにも利用可能

システム連携概要図:AI顔認証デバイス+PUSH SDK

SDK or API システムイメージ

システム連携イメージ

体温とマスクを検出するAI顔認証端末
よくあるご質問
認証に関するご質問
- Q. AI顔認証とは?
検温に関するご質問
- Q. 検温時の注意事項は?
システム連携・管理ソフトウェアに関するご質問
その他・一般的なご質問
- Q. 異常検知時のアラームは?
- Q. データ保存容量は?
▶約款(ハードウェア、ソフトウェアおよびサービスに関する)